メダカの飼い方.com
カテゴリー
メダカの飼い方
日本淡水魚の飼い方
無加温飼育
メダカ・日本淡水魚の飼育日記
水槽1(90cm)
水槽2(90cm)
水槽3(60cm)
水槽4(60cm)
水槽を設置する
水槽の日々のお手入れ
水槽のトラブル対応
メダカの種類
日本淡水魚の種類
水草
飼育道具レビュー その2
ショップレビュー
水族館・展示会
メタ情報
ログイン
投稿の
RSS
コメントの
RSS
WordPress.org
HOME
メダカの飼い方
メダカの種類
水槽の設置
水槽のお手入れ
水槽のトラブル
水草
飼育日記
Home
> 2012
メダカ水槽リセット
メダカ水槽がいつのまにやらコケだらけになってました。アオミドロを中心に糸状藻が繁殖しています。リセットします。
モツゴ(クチボソ)が仲間になりました
モツゴ(6匹)とヤマトヌマエビ(10匹)をタナゴ水槽に投入しました。タナゴと仲良くやってほしいです。
最強のコケ取りグッズ「コケバスター」
最強のガラスのコケ取りグッズ、ジェックス株式会社「コケバスター」です。
アカヒレ水槽 プチリセット
アカヒレ水槽が、いつのまにかコケに侵食されていました。なので、プチリセットです。
ネットショップ「charm(チャーム)」
私が2009年から愛用している、ネットショップ「charm(チャーム)」のレビューです。よいお店ですよ。
メダカの飼育にナニが必要①
シンプルにメダカの飼い方を紹介しています。まずは基礎知識と道具の準備です。
メダカの飼育にナニが必要②
シンプルにメダカの飼い方を紹介しています。今回は水槽の設置についてです。
メダカの飼育にナニが必要③
シンプルにメダカの飼い方を紹介しています。今回は水槽の維持についてです。
野生のメダカを捕まえる
野生のメダカは水田の周辺の用水路や、流れが穏やかな小川に住んでいます。捕獲は比較的簡単です。
メダカのケンカ
メダカはよくケンカします。ケンカの理由は縄張り争いで採食と繁殖のために自分の縄張りを持っているようです。
メダカの産卵・孵化・稚魚の育て方
水槽でメダカを増やしたい場合は、水草につけた卵を親メダカから離して別の水槽で育てます。
タナゴの飼い方
日本淡水魚の中でも有名な魚です。湖、池沼、川の下流域などの、水流がないか緩やかな所に住んでいます。
アカヒレの飼い方
メダカと同様に環境の変化に非常に強い魚で、かつ、美しい魚です。
ヒナハゼの飼い方
癒し系No1、ヒナハゼの飼い方をご紹介します。
メダカや日淡の睡眠
魚の睡眠のメカニズムははっきりと解明されていませんが、水槽では眠っている魚を見ることができます。
水槽のエアポンプ選び
エアポンプとは「ブクブク」して水槽に空気を送る装置です。エアポンプは色々な役目があります。
水草の役目、水草選び
メダカ・日淡水槽の水草の役割やお勧め水草について説明しています。
底砂(そこすな)の役目、底砂選び
メダカ・日淡水槽の底砂の役割やお勧め底砂について説明しています。
水槽の水①「塩素(カルキ)について」
水道水には魚の苦手な塩素(カルキ)が入っています。水槽に入れる水は塩素(カルキ)抜きをしましょう。
魚の病気
魚も人間と同じように病気になります。治療方法をシンプルに解説しています。
水槽の適切な魚の数
水槽でも魚をつめこみすぎると、ストレスがたまり病気が増えます。適切な魚の数を解説します。
« Older Entries