メダカ
淡水魚の飼い方
1.魚の飼い方について
メダカの飼い方
メダカの種類
日本淡水魚の飼い方
エビ・貝の飼い方
日本淡水魚の種類
水槽を設置する
水槽の日々のお手入れ
水槽のトラブル対応
水槽の災害対策
水草
無加温飼育
ショップレビュー
飼育道具レビュー その2
水族館・展示会
2.我が家の飼育日記
日々のできごと
水槽1(90cmスリム)
水槽2(90cmスリム)
水槽3(60cmスリム)
水槽4(60cmスリム)
水槽5(60cmスリム)
水槽6(30cmキューブ)
メタ情報
ログイン
投稿の
RSS
コメントの
RSS
WordPress.org
HOME
メダカの飼い方
メダカの種類
水槽の設置
水槽のお手入れ
水槽のトラブル
水草
飼育日記
Home
> エビ・貝の飼い方
貝の種類・飼育のポイント
コケ取りや水質浄化をしてくれる貝について 種類や飼育のポイントを紹介します。
フネアマ貝の飼い方
フネアマガイは飼育が容易な1枚貝です。ガラス面のコケ取りに大活躍します
タニシの飼い方
タニシは濁った水をキレイにしてくれる特殊な能力がある貝です。
石巻貝の飼い方
石巻貝は丈夫でガラス面のコケ取りに活躍してくれる貝です。