メダカ水槽の定点観測です。
水温は12~15度。
ヒメダカ、シロメダカ、クロメダカ、ミナミヌマエビ、アジメドジョウはみんな元気です。
あいかわらず、プラナリアが発生しています。黒苔も増えつつあります
ハイグロフィラ ポリスペルマが、地味に伸びてジャングルになっています。
水替えはしていますが、トリミングや苔とりはかなり放置状態です。(・・;)
どじょうクンが何か訴えてます・・・。
【あわせて読みたいオススメ記事】
-
前回に続き、タナゴ・モツゴ水槽もリセットしました。
-
めだかです。日本に棲息する最も小さな淡水魚です。
-
2年ぶりの更新です・・・。2012年12月08日にプチリセットしたアカヒレ水槽を2年半ぶりにリセットしました。
-
水槽4(メダカ・ヒナハゼ水槽)の定点観測です。低温でも水草が育っています。しかし流木のアクが・・・・・。
-
水槽でも魚をつめこみすぎると、ストレスがたまり病気が増えます。適切な魚の数を解説します。