前回に続き、タナゴ・モツゴ水槽もリセットしました。
水換えは定期的にしてたのですが、それ以外は放置してまして・・・。
うわ!きたない。茶苔が蔓延してます。
ウィローモスが大繁殖してまして、エビ天国になってました。
リセットです!!
魚とエビをバケツに移して、水と砂利をとって水槽丸洗いして、ろ過装置とかセットして、一日がかりです。また、腰が痛い・・・。
今までの石組みをやめて、尖った葉を中心にした水草水槽にしてみました。
田んぼの横の水路のイメージです。
モツゴが3匹
タナゴが6匹
ミナミヌマエビが30匹ぐらい
ヤマトヌマエビ数匹
スネールが数匹
が、仲良く暮らしています。
ライトと底面濾過はアカヒレ水槽と同じ
ライト:kotobuki フラットLED 900
底面濾過:ボトムフィルター Power3040 ×2機
にしました。
水草は
水草は
ピグミーチェーンサジタリア
ブリクサ
Ech.テネルス
スクリューバリスネリア
パリスネリア ナナ
ウィローモス
を植えてます。
1ヶ月毎に定点観測してみます。
今回、色々買ったものはこちらです。
水草はこちらで購入できます。
【あわせて読みたいオススメ記事】
-
2年ぶりの更新です・・・。2012年12月08日にプチリセットしたアカヒレ水槽を2年半ぶりにリセットしました。
-
メダカ水槽の定点観測です。水替えはしていますが、トリミングや苔とりはかなり放置状態です。(・・;)
-
無加温飼育 5~10度 Rank:A 魚② [カテゴリー:無加温飼育]ネットの無加温飼育情報を画像でまとめてみました。ランクA魚②
-
我が家の水槽で尾ぐされ病(カラムナリス病)が発生しました!!治療を開始します。
-
アカヒレ水槽が、いつのまにかコケに侵食されていました。なので、プチリセットです。