メダカ
淡水魚の飼い方
1.魚の飼い方について
メダカの飼い方
メダカの種類
日本淡水魚の飼い方
エビ・貝の飼い方
日本淡水魚の種類
水槽を設置する
水槽の日々のお手入れ
水槽のトラブル対応
水槽の災害対策
水草
無加温飼育
ショップレビュー
飼育道具レビュー その2
水族館・展示会
2.我が家の飼育日記
日々のできごと
水槽1(90cmスリム)
水槽2(90cmスリム)
水槽3(60cmスリム)
水槽4(60cmスリム)
水槽5(60cmスリム)
水槽6(30cmキューブ)
メタ情報
ログイン
投稿の
RSS
コメントの
RSS
WordPress.org
HOME
メダカの飼い方
メダカの種類
水槽の設置
水槽のお手入れ
水槽のトラブル
水草
飼育日記
Home
>
日々のできごと
> 水槽4(60cmスリム)
流木のアク対策 その1 「煮る」
原始的な作戦ですが、流木のアク対策として煮る事にしました。
定点観測 水槽4(メダカ・ヒナハゼ水槽)
水槽4(メダカ・ヒナハゼ水槽)の定点観測です。低温でも水草が育っています。しかし流木のアクが・・・・・。
メダカ水槽リセット
メダカ水槽がいつのまにやらコケだらけになってました。アオミドロを中心に糸状藻が繁殖しています。リセットします。
尾ぐされ病(カラムナリス病)の治療終了
我が家のめだかの尾ぐされ病(カラムナリス病)の治療が終了しました。
尾ぐされ病(カラムナリス病)の治療開始
我が家の水槽で尾ぐされ病(カラムナリス病)が発生しました!!治療を開始します。
「尾ぐされ病」発生!!
「尾ぐされ病」発生!!