尾ぐされ病(カラムナリス病)になったメダカ達の治療を開始しました。
※尾ぐされ病(カラムナリス病)の詳細はこちら >>
近所の「かねだい我孫子店」で治療用グッズを購入しました。
まず、水槽を購入
株式会社アクアシステム 製品名:ニューアール250
本体サイズ:横幅250x奥行き150x高さ240 ガラス厚5(ミリ)
水量:約8リットル
※ニューアール250のご購入はこちら >>
続いて治療薬を購入。右はカルキ抜きです、軽量カップを代用。
日本動物薬品 アグテン 100ml(マラカイトグリーン水溶液)
※アグテンの購入はこちら>>
参考までに「日本動物薬品 アグテン」は白点病、尾ぐされ症状、水カビ病に聞き
かつ、水草にダメージをあたえないという万能な薬ですが、尾ぐされ症状への効き目は
弱いそうです。ただ初心者が魚の病状がなんであるかを完璧に把握するのは
不可能なので、治療の第1手としては良いと思います。
アグテンは1リットルの水に0.1mlが適量です。
この水槽には実質6リットルの水をいれましたので0.6ml入れる必要があります。
アグテン100mlの容器から出る薬の水滴一滴は0.05mlのようです。
従って12滴を水槽に投下します。
ちょっと綺麗ですね。
ほどよく青くなった水槽に病気のメダカを投入します。
念のため、全てのメダカを投入することにしました。
メダカの様子がよくみえるようライトも購入。
購入後に知ったのですが、
アグテンも含み多くの魚用薬は光を当てると分解して効き目が無くなってしまいます
ですので薬浴中は照明をOFFにします。
Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
メダカ数匹であれば必要無いのですが、念のため酸素確保に
水草とエアレーションも投入しました。あと隠れ家も追加。
GEX LED Light Flat Beam フラットビーム
薄型ボディの高輝度白色LEDライトです。
GEX LED Light フラットビームの購入はこちら
はやく元気になれ~。
今回の使用機材はこちらです。
![]() ニューアール 250(25×15×24cm)(単体)● |
![]() ★★★犬・猫・小鳥・小動物・アクアリウムなど全ジャンル取り扱い!楽天最大級の品揃えとこぶ… |
![]() 薄型スタイリッシュLEDライト!LED Light フラットビーム |
【あわせて読みたいオススメ記事】
-
我が家のめだかの尾ぐされ病(カラムナリス病)の治療が終了しました。
-
魚も人間と同じように病気になります。治療方法をシンプルに解説しています。
-
水槽の漏電対策① 漏電保護タップ [カテゴリー:水槽の災害対策]漏電が発生すると電気を停止する漏電保護タップのご紹介です
-
水槽の地震対策① 漏電保護タップ [カテゴリー:水槽の災害対策]漏電が発生すると電気を停止する漏電保護タップのご紹介です
-
2年前の水槽とレイアウト比較してみました。