魚も人間と同じように病気になります。
メダカや日本淡水魚の病気
メダカや日本淡水魚の病気はこれだけあります。
白点病、白雲病、黒斑病、ツリガネムシ、カラムナリス
穴あき病、赤斑病、松かさ病、イカリムシ、ウオジラミ
吸虫病、水カビ、ガス病、転覆病、その他外傷
たくさんありますね・・・。症状も様々です。
伊東養魚場さんののHPが、非常に詳しく書いてくれていて、参考になります。
http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/byouki.html
病気の原因
魚の原因の多くは細菌による感染です。
ストレスによる免疫が低下、ケンカの傷からの感染、などが主な原因です。
その他に、健康な固体でも寄生虫に寄生される事がありあます。
病気の予防
100%病気を防ぐことは不可能ですが、適度な水換え、適度なエサ、適度な飼育量を守ってあげましょう。
メダカや日本淡水魚は、日本の気候にあっていて丈夫な魚が多いので、適切な環境をつくってあげれば、あまり病気にはなりません。
病気の治療
不幸にも魚が病気になってしまった場合、病気の種類、原因、治療方を特定することが重要です。
ですが病気も原因も様々で、素人が種類や原因を特定し正しい治療をするのは、とても難しいです。
そこで、3ステップのシンプルな治療法を
観賞魚・飼育用品専門店「しんせつ」さんが教えてくれています。
http://www.shinsetu.co.jp/menu02/
こちらのHPをシンプルに要約するとこうなります。
Step1 : まずは、アグテン。
Step2 : アグテンがダメ(3日以上で変化無し)なら観パラD。
Step3 : イカリムシ症やウオジラミ症など、目に見える寄生虫にはトロピカルN
病気は併発することも多いので、私はこの方法を参考にしています。
以前、尾ぐされ病が発生したときの治療の様子です。
尾ぐされ病(カラムナリス病)の治療開始 >>
実際の治療方法は、薬に説明書がついていますので必ず守りましょう。

水草に安心!白点病・尾ぐされ症状・水カビ病に!【動物用医薬品】マラカイトグリーン水溶液 …
価格:1,390円(税込、送料別)

合成抗菌薬浴剤!【動物用医薬品】観パラD 10mL【関東当日便】【HLS_DU】
価格:1,450円(税込、送料別)

金魚・錦鯉のための薬剤【動物用医薬品】トロピカル−N 30g【関東当日便】【HLS_DU】
価格:990円(税込、送料別)
【あわせて読みたいオススメ記事】
-
カラムナリス病の症状、治療 [カテゴリー:水槽のトラブル対応]カラムナリス病の症状、治療について解説しています。
-
我が家の水槽で尾ぐされ病(カラムナリス病)が発生しました!!治療を開始します。
-
「尾ぐされ病」発生!!
-
我が家のめだかの尾ぐされ病(カラムナリス病)の治療が終了しました。
-
水槽の漏電対策① 漏電保護タップ [カテゴリー:水槽の災害対策]漏電が発生すると電気を停止する漏電保護タップのご紹介です